お釈迦さまの世界へようこそ

                                                      勝林寺

 


TOP

お釈迦さまの気付いたこと……

 お釈迦さまの気付いたことについて考えてみましょう。

 お釈迦さまはなぜ出家したのでしょうか。
  釈迦族の王子として生まれ、何不自由ない生活を行っていたお釈迦さまは、何が不満でしたのでしょうか。
   お釈迦さまにとっての「苦」とは何であったのでしょうか。
    それは、身体的なものではなく、精神的なものでありました。
     生活することに窮している私たちには、王子の生活はうらやましくこそあれ、不満は無いと思われます。

   お釈迦さまの苦は、老病死と人の倫理的なこと、といわれています。
    1.四門出遊に表されています。
        四門出遊 しもんしゅつゆう 〈四門遊観(しもんゆうかん)〉ともいう.
         釈尊(しやくそん)がまだ_出家せず太子であったころ,都の東南西北にある四つの城門から郊外に出かけ,
         それぞれ老人・病人・死人・出家者を見かけ,深く心に感じるところあり,
         出家へと心ひかれるようになったとする伝説をいう.
                修行本起経下巻ほか                                    岩波仏教辞典

    2.お釈迦さまは、臨終に望んで、弟子のスパッダに
        「スパッダよ、わたくしは29才で善を求めて出家した。
        スパッダよ。わたくしは出家してから50年余となった。」
      と、告白された。
    また、宮殿の踊り子たちが、宴席後にあられもない姿で寝ているのを見て、無常を感じたとも云われています。

      仏教にはよく善という言葉が出てきますし、よく使います。
       善とは何でしょう。
        簡単に言うと
         自分の利益を考えず、執着から離れることを      善
         自分の利益のみを考えるこいと、行為をすることを   悪

      澤木興道老師は、
        人が疲れているのは、自分だけうまいことをしようと思っている。
          と、云われています。

     お釈迦さまが気付かれたこと…
       それは事実を受け入れること、こころを開くこと。
         自然の法則から逃れることはできないこと。
           欲望には終わりがないこと。

      それらを、生滅無我といいます。

 
  勝林寺